2009年7月25日土曜日

マンモスパレード無事終了しました!


って言っても、もう1週間も経つんですが(滝汗)。

おかげさまをもちまして、マンモスパレード無事終了しました。

予定通り大人約40名、子ども約40名の計80名ぐらいがはらっぱに集合。





おかげさまで天気にも恵まれ、ちょっと曇り目で、暑さもそれほどではない感じ。
地元ケーブルテレビ局(イッツコム)の取材カメラが回る中、
みんなで「行ってきマンモス〜(笑)」のかけ声をかけてスタート!!

急遽駆けつけてくれたアフリカンドラムスのバンド演奏を先頭に、
ゆっくりとマンモスとパレードが進み始めます。

いや〜、この瞬間のことはきっと一生忘れないでしょう。

のっそりと公道を進み始めるマンモスの雄姿?!
いや、コレほんと見てるだけで笑えるぐらい違和感があるんですよ。
そして、それを取り囲む原始人の衣装をまとった子どもたち&
大人たちが妙テケレンでまた笑える。




路上駐車するマンモス君(笑)

そうそう、この日は交通安全上の理由から、
普段のイベントとは比べ物にならないぐらい大人の数が必要だったんですが、
皆さん、暑い中続々と集まってくださって、しかもそれぞれの役割を
指示を待つ事なく、自分たちで見つけてこなしてくれたんですよ
(まぁ指示する人間(←ワタクシですが)、の力不足なんですけどね)。

それに、集まってくれたと言えば、この日直前の出演依頼にも関わらず、
ボランティアで駆けつけてくれたアフリカンドラムスのバンドの皆さんの演奏も
スゴかった!!

なんと3時間半、4km以上の行程をずっと、
パワフルなパフォーマンスで支えてくれました!!


もうホント、大人も子どももマンモスを中心に素晴らしい一体感で、
ずっとパレードが続けばいいのに〜と思う程、素敵な時間が過ごせました。











お父さんたちの素晴らしい運転で、
こんな狭い道もス〜イスイ









もちろん事故もなく、大きなトラブルもなく、
無事に羽根木プレーパークまでたどり着く事ができましたよ〜。

出迎えてくれた羽根木の子どもたち大人たちとも
喜びを分かち合って感動のフィナーレを迎えました。

ホントに素晴らしい3時間半のパレードでした。

参加してくださった皆さん、応援してくださった皆さん、
本当にありがとうございマンモス(笑)

また、みんなで遊びましょうねぇ

2009年7月18日土曜日

マンモスパレードいよいよ明日!!



さぁ、泣いても笑ってもマンモスパレードまで残すところあと1日。
マンモス君も、いよいよ仕上げの段階に入ってきました。

正直言って、マンモス、素晴らしい出来です。

素晴らし過ぎます!!

もう早く全体像をお見せしたいのですが、そこはグッと我慢して、
明日のお楽しみにいたします。
あ、どーしても見たい方は、今日現場までお手伝いに来てくだされば見られますよ。

あ〜でも、ちょっとだけでも自慢したい(笑)!

じゃあ、ホントにちょっとだけお見せします。

まずは眠ってるマンモス君。





そして目覚めたマンモス君。




どうです、全体ゾウ見たくなったでしょ(笑)。
マンモスパレード参加ご希望の方は、8時30分駒沢はらっぱプレーパーク集合。
仮装などして、10時にパレード出発です。

飲み物と、歩きながらでも食べられる物をご持参ください。
ちなみに、目的地の羽根木プレーパークには13時半頃到着予定で、現地解散。

羽根木プレーパークでは30周年記念イベントを行っていて、
夕方5時から祝いの宴があり、それに参加するためには500円が必要です(食事代込み)。

いや、ホントに一生自慢できるスゴいパレードになりそうです。
ぜひぜひ皆さんご参加くださいね〜!!



2009年7月12日日曜日

マンモス作業進行中!!





ハイ!というワケで、マンモスがいよいよ大きく育ってきました。

本日もはらっぱでいつも遊んでる子どもたちやそのお母さん。
昔遊んでた子どもたちから通りがかりの人まで、実にたくさんの人が
マンモスの新聞紙貼りに手を貸してくださいました。

しかし、竹の骨組みだけの時は、「なんだ結構小さいなぁ」
なんて思ってたんですが、新聞紙が貼られるとこれがすげー
大きさが実感されるんですよね。

まさに立派なマンモスであります。

マンモス作業は、いよいよ(日付変わって今日の)日曜。
そして、来週水〜土までです。

こーゆー大きなハリボテつくる機会なんて人生のうちに
そうそうあることじゃありませんし、ぜひ皆さんもひと貼り、
お手伝いに来てくださいませ。

いや、ホントに楽しいですよ〜!!

2009年7月6日月曜日

流しそうめん

ハイ、というわけで、昨日5日は日曜ちびぱくと言うことで、
はらっぱにたくさんの人が集まりました。

それもそのはず、昨日のメニューは流しそうめんだったのです。

流しそうめんは遊ぼうパンと並んで、はらっぱの人気メニューのひとつ。

でもアレですよね、考えてみれば流しそうめんを考えた人って天才ですよね。
だって食べ物が水で流れてくるんですよ?!
そんな発想、普通の人はなかなかできないですよ。

見た目にも涼しげで、暑い盛りにも食欲をかき立てる。
味が落ちるということもあまりない。
世界でも極めて細い麺のひとつであるそうめんだからこそ成立する、
まさに、食と遊びの融合。
これって日本人のたゆまぬ遊び心の発露の一つ…
と言えるのではないでしょうか(大げさ)。

食べることはそもそも楽しいことだけれど、遊び心を加えると、
こんなにも楽しくなってしまうという好例ですよね。

そう、遊びって本来、人間を豊かにするものなんですよね。

流しそうめんでお腹いっぱいになった後、
どろんこになって遊び回る子どもたちの姿を見ながら
「うんうん、みんな人間を豊かにしてるなぁ」と、
ひとりほくそ笑んでいた、昨日のワタクシでありました。






2009年7月4日土曜日

9日は衣装づくりの日!

ハイ、というワケで佳境に入ってきたマンモスプロジェクトですが、
来週木曜日の9日に、当日パレードの際に行う、原始人の仮装のための
衣装づくりをやりたいと思っています。

生地は(安い生地ですが)こちらで素朴な感じの布を用意しますので、
それをごく簡単に穴をあけたり縫ったりして、
原始人の服をつくりましょう。

一応、パタンナーをしているお母さんにご協力いただいて、
基本のアイデアは出してもらいましたが、
もっとこだわってつくり込んでいくも良し、
子どもと一緒に感性の赴くままにつくるも良し。

自由に楽しんでつくっていただければと思います。

当日来られない方も、お申し出いただければ、布地はお分けします。
詳しくは、はらっぱのプレーリーダーにお問い合わせください。

しかし、こうやって準備が整って行くと、
ワクワク感もどんどん高まってきます。

マンモスプロジェクト、ぜひたくさんの方のご参加をお待ちしています!