2011年3月26日土曜日

いよいよ子ども商店街!

いやはや、今日(26日)は北風が強かったですね~。

お彼岸も過ぎたというのに、
冬に戻ったような寒さです。



最近流行のブルーシートの屋根も、
何軒も飛ばされそうになっていました。

しかも今日は、本番一日前という事で、
多くの子どもたちは、商品や小道具づくりで
家にこもっているため、
お店を修繕する子も少なかったんですよね~。



果たして明日みんな無事に開店できるか?
ワタクシ達としては、祈るばかりであります。

さて、今年の子ども商店街は、
世話人のお店が出る!という事で、
特に高学年の子どもたちは、
「お客さんを取られるのでは?」と
戦々恐々としていたのですが、
もちろん子どものライバル店ではなく、
寄付金の受付ブースなのであります。



はらっぱを含む世田谷区のプレーパークは、
区が資金と場所を提供し、
住民有志がつくるNPO法人
「プレーパークせたがや」が
運営を担当しています。

しかしながら、区からの資金だけでは、
私たちが望むプレーパークの実現は困難です。
そこで私たちも、ぼろ市に出店するなど、自主財源の
確保に努めていますが、資金不足状態が続いています。

子どもたちの自由な遊びの機会を、
地域ぐるみで守るために、
ぜひ上の看板を見かけた方は、
カンパをよろしくお願いします。

あ、ちなみに、子どもたちのお店の利益の一割は
例年はらっぱに寄付してもらっていますが、
今年はそこから、私たち世田谷区のプレーパークと
所縁の深い、仙台のプレーパークで
遊んでいた子たちが多い、
避難所へ寄付させていただきます。



子どもたちのお店にも、募金箱がありますので、
どうぞご協力よろしくお願いします。


- Posted using BlogPress from my iPhone

2011年3月18日金曜日

子ども商店街は、3月27日(日)に延期になりました。

15日の更新で「予定通り開催します!」とお伝えしたばかりの
子ども商店街ですが、残念ながら本日、
27日(日)への延期が決定しました。

最大の理由は、食べ物屋さんをやりたい子どもたちが、
材料を買えないからです。

今プレーリーダーたちが、子ども店主さんたちと
何か別のお店にするか?それともどうにかして仕入れをするか?
話し合っているのですが、いずれの道を取るにしても、
あと3日では無理だろうということで、
延期の決断をさせていただきました。

子ども商店街は、はらっぱでも特に人気の高いイベントで、
出店するのを楽しみにしている子どもたちが
本当にたくさんいます。

なんとか来週には、みんなが欲しい物を買える、
冷静な東京になっていますように。

2011年3月15日火曜日

20日(日)子ども商店街開催予定です。

東北関東大震災。
本当に大変な事が起こってしまいましたね。

被災された方々、またご家族やお友達が被災された方々に、
心からお見舞いを申し上げます。

そして、私たちにも何ができるか?
考えて実行していきたいと思います。

さて、はらっぱでは20日(日)に
毎年恒例の「子ども商店街」を予定しており、
目下の所は実施する方向で準備を進めています。


※写真は、ただ今建設中の子どもたちのお店です。

このところ、駒沢近辺でもスーパーで
普段通り買い物する事が難しくなっていたり、
原発事故の影響も心配されていたりですので、
状況によって変わる可能性は当然あります。
それでも基本的には、実施に向けてできるだけ
頑張っていきたいと思っています。


※今年のステージです。歌や踊りや演奏でステージを盛り上げてくれる人も募集中!

プレーパークが大切にしている事の一つに
子どもにとって遊びは、空気の様なもの、
という考えがあります。

子どもは、呼吸をするように遊ぶものです。
そして遊びを通して人生に必要なさまざまな事を学び、
生きるチカラを身につけていきます。

大人が被災された方々を慮ったり、
普段の様な遊びを我慢をしたりする事は
大切な感覚で、いずれ今の子どもたちにも
身につけて欲しい美徳だと思います。

けれどそれは、大人たちの見守りの中で、
豊かな心を育むことで、年齢と共に
育っていく感情なのであって、
今大人の感情や都合で一方的にイベントが
禁止されて育つものではないと思うのです。


なんか…店というよりは完全に基地ですね。確信犯だなこりゃ(笑)

子どもたちが創意工夫をこらし、
お金を稼ぐ大変さや、働くという
経験ができる子ども商店街。

なにとぞご理解・ご協力いただきますよう、
お願いします。

2011年3月4日金曜日

3月10日(木)は、青空子育て講演会!


3月ですね。
小さいお子さんをお持ちのお母さんなら、
「やっと外に遊びに行ける〜」って方も多いんじゃないでしょうか?

さて、そんなお母さん方(もちろん今話題のイクメンの方も大絶賛募集中)に
ぜひ聞いていただきたい講演会を催します。

それが、3月10日(木)11:00〜行われる
青空子育て講演会「小さいときだから大切にしたいことってどんなこと?」
であります。
場所は新町南公園(世田谷区新町2-21)という、近所の公園
(雨天の際や寒かったら近くの新町児童館の音楽室で行います)。
講師は大妻女子大学児童学科准教授で、保育学会理事の岡 健氏です。


参加費は無料。公園での講演(笑)ですので、
小さいお子さんを連れて来てももちろん大丈夫。
暖かければ、公園に毛布など敷きますので、
その上でのんびり座ってお子さんと遊びながら
聞いていただきたいな〜という、講演会なのです。

←こちらが岡健先生です。
大学では保育士とか幼稚園の先生になりたい人を
教えてる、いわば先生の先生。
今流行りのキモカワイイ系ビジュアル(失礼!)ですが、
とっても素敵な語り口で、やさしく
子育てのツボを教えてくださいますよ!







さて、この講演会はどんなきっかけで企画したかと言いますと…。

えー、はらっぱが今年度(2010年度)はじめた
新しい取り組みに「はらっぱレンジャー遊び隊」があります。

これは、はらっぱの近所の普通の公園に、
リヤカーに遊び道具を載せて、プレーリーダーや世話人たちが
遊びに行っちゃおうという、いわば遊びの出前ですね。

で、これって何のためにやってるかと言うと、
近所に住んでいても、はらっぱのことをご存じないとか、
知っていても「ウチの子にはまだ早いかな…」なんて、
なかなか来られないお母さんたちにも、公園で遊ぶって、
もっと楽しく、もっと自由でいいんだよ!ってことを伝えたくて
やってるんですね。

時代がなんだかギスギスしていて、周囲の目を気にして
小さい子どもたちの遊びにさえ、
「アレしちゃダメ」「コレしちゃダメ」の連発で、
もうなんだか疲れちゃうってお母さんも多いですよね。

考えてみれば、ついこの前まで赤ちゃんだった人たちに、
大人のルールを教えようって言うんですから、そりゃ〜疲れて当たり前。
で、大人も大変だけど、ルールを押し付けられる子どもだって大変ですよね。

そんな大変な思いをしてるお母さんに、幼児教育のエキスパート的立場から
「こんな考え方もあるんじゃない?」「このぐらいの年齢の子には、
こんな教え方がいいよ」ってことを語ってもらう予定です。

ワタクシも一、二度、岡先生の講演を聞く機会があったんですが、
もうすでに子どもが幼児とは言えない年になっていたので、
「えーそんなの、もっと早く聞きたかった!」と思うぐらい、
目からウロコの話がたくさんでしたね〜。

3月10日ごろには、この寒波も去って、きっと暖かくなるでしょうし、
ぜひ、お子さま連れで公園に遊びに行くついで、ぐらいの気軽さで
お出かけくださいませ。

お問い合わせは、3422-9455
駒沢はらっぱプレーパーク(月火休み、10時〜18時まで)まで。


※この事業は平成22年度キリン福祉財団助成事業です。