2013年12月2日月曜日

12月8日(日)は宝探し!

早いもので今年も、暦の上ではディセンバー(笑)です。

そしてはらっぱのディセンバーと言えば、
そう「宝探し」です。

はらっぱ宝探し2013

とき:12月8日(日)9:40受付開始(午後3時ぐらいまで)
おかね:300円(参加費・昼食代含む)
参加資格:小学生以上〜中学生以下原則)
※雨天の際は15日(日)に延期



宝探しは25年の歴史を誇る、はらっぱの草創期から
ずっと続いているイベントです。
当時は「ドランゴンクエスト」などのゲームが大流行り。
「だったら、現実の世界でもゲームより面白い遊びをつくろうよ!」
なんて発想から、はじまったそうです。
そんなワケで、毎年趣向を凝らした謎を大人がしかけて、
チームに分かれた子どもたちがそれを解く、というスタイルをとっています。

「趣向を凝らした」と文字で書くとカンタンですが、
実際に準備をする方は、もう超大変!
なにしろ、子どもたちには「謎」のまま隠しておきたいので、
作業は全部、小学生たちが帰ったあと(つまり夜間)。

だいたい三カ月ぐらい前から、中学生以上の若者たちが
週二ぐらいで閉園後のはらっぱに集まり、「こんな企画はどう?」と
議論を重ね、一カ月ぐらい前からは、毎晩のように集まっては
大道具・小道具づくりが始まります。

本番まで一週間を切った今は、まさに準備も佳境!

ワタクシたち世話人も参加して、毎晩深夜までモノづくりです。

ちなみに、今年のテーマは「戦国武将になって天下統一」
だそうで、大道具・小道具も、城の書き割りを書いたり、
刀をつくったり…と、気分はすっかり戦国時代です。

ところで、宝探しは当日も大量のキャストボランティアが必要です。

キャストボランティアとは何か?と申しますと、
当日、謎を仕掛けたり、バトルをしたりして、
子どもたちに、宝のありかを示すヒントを与える役割の人たちです。

というわけで、今年も宝探しのキャストボランティアを大募集しています!
仮装をしたりして、子どもたちと楽しく遊びませんか?

拘束時間は、8日(日)の朝9時からだいたい14時ぐらいまで。
お昼ご飯は、こちらでご用意いたします。

子どもたちと楽しく遊ぶボランティア、
ご家族・お友達お誘い合わせの上、ぜひお越しください。
できれば、事前にお申し込みいただけると助かります。

来てもいいよ!という方はぜひ、電話3422-9455までご連絡ください!
(月火曜日はお休み。電話受付時間は朝10時から20時ぐらいまでです)









2013年10月25日金曜日

はらっぱまつりは、11月2日(土)に延期になりました。

前回の更新でお伝えした「はらっぱまつり&映画会」ですが、
台風接近とのことですので、来週に延期します。


「はらっぱまつり&映画会」
11月2日(金)11時〜16時(映画会は17時半〜19時半)


来週は晴れるといいな〜!

2013年10月10日木曜日

10月26日(土)は、はらっぱ祭り&映画会

前回の更新で予告した「お月見茶屋」はおかげさまで
今年も大盛況!

お月見茶屋は2005年に始まったので、今年で9回目!
毎年着実に来場者が増えているし、
来る人も「どうやって楽しむか?」ということを
分かってる人が多くなってきている。

やっぱりこうしたイベントって、回数を重ねることが
大切なんですよね。

さて、そういう意味では、次のイベントはまだまだ始まったばかり。
これからが大切になってくるお祭りです。

はらっぱまつり&映画会
10月26日(土)11時〜16時(映画会は17時半〜19時半)


いつもは子どもが主役のはらっぱですが、
たまには大人が真剣に遊べる日があってもイイよね!
ということで、去年の6月に第1回が行われたはらっぱ祭り。
一年に二度ほどの開催を重ね、今回が4回目!


ご近所のお母さん・お父さんたちが屋台のお店を出したり、
フリーマーケットを開いたり、
ステージで歌ったり踊ったり…(これは子どもも出ます)。

そして夜は、草っぱらの上にゴザやビニールシートを敷いて座って、
みんなで映画を見ます。

秋空が広がる、一年でも一番気持ちいい季節のはらっぱで、
一日、ゆっくりのんびり楽しみましょう!

ぜひお越しくださいね〜!



2013年9月18日水曜日

9月21日(土)はお月見茶屋!

各地に大きな被害をもたらした台風18号。
はらっぱでも、この月曜は祝日のため
臨時開園の予定でしたが、
早々に中止となってしまいました。
そして今朝来たら、看板は倒れてるわ、
太い栗の木は折れてるわで、
結構大変なコトになっておりました。

しかし!今日の天気はまさに、
台風一過の日本晴れ!

最高に気持ちいい青空が広がっておりました。

さて、そんな最高のお天気は、
週末まで続くでしょうか?

ぜひ続いて欲しいのは、
週末このイベントがあるからです。

お月見茶屋
9月21日(土)午後5時〜午後7時半(8時完全撤収)
※雨天予備日22日(日)


一年に一度、はらっぱで開かれる、
秋の夜長を楽しむ音楽イベント!

はらっぱの子どもたちや、ここで育った若者たち、
また、地域の大人たちが楽器を演奏したり、
唄ったり踊ったり…アコースティックな音楽を楽しみます。

お月見茶屋名物の「お月見丼」や
ドリンクの屋台も出るなど、
賑やかで楽しい一夜となりますよ〜!

ちなみに、写真はお月見茶屋のステージ。
この時期は例年、武蔵野美術大学の学生さんたちが
研修にやって来て描いてくれるんです。


可愛いでしょ?


そんなワケで、今はらっぱでは、
いろんな所から、練習の音が聞こえてきます。

本番まであと3日と言うのに、
全然間に合う感じがしません(笑)!

ま、ウマいヘタじゃなく、
楽しいかどうかですからね(^^)

楽しいこと請け合いのお月見茶屋!
ぜひ遊びに来てくださいね〜!



2013年9月10日火曜日

駒沢小学校にプレーカー!

ご報告がちょっぴり遅れましたが、
去る9月7 日、はらっぱから一番近い、
駒沢小学校にプレーカーで行ってきました。

プレーカーってなんじゃらほい?という方は、
コチラとかコチラをご覧ください。

ま、要するにクルマに遊び道具を詰め込んで、
近所の公園などに、いわば「遊びの出前」をしようという
取り組みなのですが、実は近年、世田谷区内の
いろんな小学校から「来てください!」と言われることも多いのです。

そして、ついに今年!
駒沢小学校の校庭でのプレーカーが実現したのです!

もちろん、はらっぱからも、プレーリーダーのワカや、
駒小卒業生を含む、高校生などの若者たちが遊びに行ってきましたよ〜!

駒小は、校庭が特殊なゴムみたいなもので覆われており、
残念ながら穴掘りはできないのですが、
その分フラットなので、ブルーシートを敷いて、
その上に水を撒いて滑る
「ウォータースライディング」が登場!

今回、なんと言っても一番人気の遊びでありました。
なんと、校長先生も滑られたんですよ〜!
駒小の校長先生、子どもたちと本気で水掛けをしたり、
ガンガン遊ばれるんですよ〜。
とってもカッコ良かった〜!

もちろん、いつも人気の工作コーナーも大人気!
実は工作コーナーって、大人もハマる人が多く、
今回は、このお父さんが、こんなに素晴らしい恐竜を
こさえてしまっていました(笑)。

それから、駒小のお母さんたちが集めてくださった
ダンボールコーナー。

最初は、大人がハコを積み上げて、
巨大積み木みたいな感じを提案してみたのですが、
やがて、子どもたち自身がどんどん遊びを発展させていき、
かなりカオスな光景に!

こちらは、そう!駒小でも七輪でたき火が実現しました。
小さな火ですが、マシュマロを焼いたり、
ソーセージを焼いたり、楽しんでる子もいっぱいでした。

アクティブな遊びだけでなく、こんな風にまったり
できるコーナーも。

染め物したり、インディアンクロスを編んだり、
唄を歌ったり…。

子どもたちは、それぞれに好きな場所で、
思い思いの時間を過ごしていました。

お天気も曇りで、暑くもなく寒くもなく、
雨にもどうにか降られなくて、
本当に素晴らしい一日となりました。

今回のプレーカーは、駒小PTAの文化厚生委員会の
お母さんたちが、準備に奔走してくれたおかげで実現しました。

子どもたちが心から楽しめる遊び場を、
保護者をはじめとする地域の大人たちがつくりあげた。

子どもたちにとって、きっと忘れられない一日になったのではないでしょうか?


2013年8月12日月曜日

8月12日〜16日は休園します。


Fromはらっぱの更新、すっかりご無沙汰でごめんなさい。
そして久しぶりの更新なのに、
夏期休園という、ざんない話題でさらにごめんなさい。

と言うわけで、今年も8月12日から16日までの5日間、
はらっぱは夏期休園に入ります。
休園中は、たき火やウォータースライダーなどはできません。
工具もないので、工作もできません、悪しからず。

さて最近、この時期になると毎度お話ししていますが、

はらっぱをはじめ、世田谷区のプレーパークでは、
プレーリーダーたちが良く遊びにくる子どもたちと
キャンプに行くことが恒例になっています。

で、プレーリーダーたちも、良く来る子どもたちもいないし、
そもそも旅行や帰省などで東京から子どもたちが少なくなる時期でもあるので、
はらっぱでは長い間、夏は2週間ぐらいの長いお休みをいただいていました。

ところが、そうは言ってもキャンプに行けない子もいますし、
時代の変化でしょうか?お盆だからといって、
子どもたちの数も目に見えて減る、
というほどではなくなってきたこともあって、
はらっぱでは、4年前から、夏の休園期間を短くしています。

とは言え、プレーリーダーたちはキャンプに行くので、
彼らが不在期間の開園は、地域の大人たちによるボランティアで
担う、ということになります。

まぁ、いつもはっちゃけて遊び回ってる子どもの多くは
キャンプに行ってますし、来場者も夏休みにしては少なく、
のんびりムードでの開園。

私たち世話人に加え、良く遊びに来る子どもたちのお母さん、
はらっぱで育って、今や立派に成人した若者たちなど、
色んな人たちがかわりばんこで当番に立って、
子どもたちの遊びを見守ったり、自分も遊んだり(笑)。
地域の遊び場って、これはこれでアリだなぁと思うのであります。

ちなみに11日はワタクシも当番に立っていたのでしたが、
3時頃から急に雲がモクモク湧いてきて、たちまち夕立に…。

図らずも夏の風情あふれる一日となりました。





2013年5月14日火曜日

ありがとう25周年!楽しかったはらっぱまつり!(後半)

さてさて、昨日、書ききれなかったはらっぱまつりのご報告。

29年の歴史つながりで、智さんへのサプライズのシーンを
先にご紹介しましたが、実はステージ上では、
和太鼓とサプライズの間に、本日のメインイベントがあったのです。

それが「ドキッ!女だらけの腕相撲大会(名前は今勝手につけた)」です!

母の日ということで、成人女性に限った大会。

タマゴ・オタマジャクシ・カエルの3つのクラスで、
熱いトーナメントが繰り広げられました!


写真は、それぞれのクラスで入賞した猛者…いえ猛女たち!
皆さん、お見事でした〜!

さて、メインステージの後ろ側、
昨日ご紹介した、はらっぱの歴史年表が貼られたコーナーには、
実はもう二つ、展示されていたものがありました。

一つは、「はらっぱが30才のとき(5年後)のボク・わたし」
ということで、お祭り参加者の皆さんに、
5年後の自分予想を書いて貼ってもらったものです。

「還暦でフルマラソン!」とか、
「結婚して、子どもをはらっぱで育てる!」とか、
素敵な未来予想がたくさん、集まっていましたよ〜!

そして、もう一つは、現在企画進行中の
リーダーハウスまわりの大型遊具大改造プロジェクトの
完成予想イラストです。

6年前に、完全セルフビルドしたリーダーハウスまわりの遊具
(間伐材の丸太で組んだジャングルジムのようなもの)が、
そろそろ寿命を迎えつつあるので、新しい遊具をつくろう!
しかも、ツリーハウスとかハンモックとかついた、
超楽しい遊具にしよう!とたくらんでいるのであります。

しかしながら、自分たちでつくるにしても、材料費やら何やら
やっぱりそれなりにお金がかかってしまうわけで、
これは、皆さんに寄付をお願いしよう!というワケで
完成予想イラストを掲出し、寄付ブースをこしらえた、というワケです。

もちろん、まだまだ寄付は受け付けておりますので、
「よっしゃ、自分も!」と思ってくださった方、
ぜひはらっぱに来て、プレーリーダーに声をかけてやってくださいませ。

そんなこんなで、楽しいお祭りも無事終わり、
みんなで片付けをしていると、なんだか愉快そうな子どもたちを発見!

フェイスペインティング屋さんをしていたグループの子どもたちが、
余った材料で、セルフボディペインティグを始めたようです。

こりゃもうアートでしょ?

それを楽しそうに見ているお母さんたちも、なんとも素敵でした。

そして、お祭り会場から少し離れた場所にある滑り台では、
自主的ウォータースライダーが登場!

みんな、気持ちいいぐらい泥だらけ!

いや〜ホントに楽しい一日でした。
でもね、はらっぱでは、こんな風に楽しい一日が
特別なイベントがなくても、ちょいちょい起こるんです。

こんなに素敵な遊び場を、29年前につくってくれて、
守り続けてくれた人たちに感謝しつつ、
次の世代にも、その次の世代にも受け継いでいかなきゃな〜って、
心からそう思った、お祭りでした!








2013年5月13日月曜日

ありがとう25周年!楽しかったはらっぱまつり!

あ〜、楽しかった。昨日5月12日は、
「はらっぱ25周年withはらっぱまつり(これが正式名称だそうです、
知らんかった・笑)」でした!

1週間ぐらい前の天気予報では、傘マークが出ていたので
やきもきしていたのですが、当日は気持ちよく晴れて暑いぐらい!

最高のイベント日和となりました。

この1〜2週間ぐらい、ずっと遅くまで残業して
この日に備えて来たプレーリーダーたちですが、
イベント当日も朝早くから出て来て、準備を整えてくれていました。

すると、近所の子どもたちも朝早くからやって来て、
イベント開始2時間前から早くも遊びはじめています。

ちなみに、ワタクシたちはらっぱの世話人の店はコチラ!

このレトロ感あふれる看板は、不肖ワタクシの作でございます。

前回の更新でも書いたように、
今回で3回目となる、はらっぱまつり。

回を重ねるごとにお店の数も増えて来ました!
皆さん、準備に追われています。

全3回すべて登場して、好評を博しているカレー屋さん。
看板も素敵です!

こちらは…ぼったくり屋?!

いえいえ、よく見ると「ぽったくり屋」となっています。

くじ引きで景品があたるお店なのだそうですが、
おもちゃが、結構本格的で、これは子どもたちに人気が出そうです!

こちらは、手づくりクッキー屋さん。
オリジナルのロゴマークもおしゃれ!


前回、いちご味の綿菓子を出してくれたお店、
今回はなんとメロン味だそうです!

こちらのお店は…なんと、ざりがに屋?!

親子でベーゴマ大好きなお父さんとお子さんが、
ざりがにを山盛り獲って来て、実現されました。

大人が本気で遊んでる感じがタマりませんね〜。

さぁいよいよ、開店です!

高校生たちのつくる焼きそばは、
豚肉どんだけ入れんねん!というぐらいの
ボリューム感が魅力!
お値段も通常400円なんですが、
ジャンケンで買ったら300円、負けたら500円になる、
という設定があって、さすがはらっぱで育った
若者だな〜という感じがします(ちなみにワタクシは
もちろん挑戦!見事に…負けました・泣)。


こちらは、スペイン伝統のお菓子、チュロス屋さん。

注文を受けてから一個一個揚げていく
こだわりのスタイル!
いや〜、ホント美味しかった!

こちらは、先程看板をご紹介したカレー屋さんの舞台裏。


大鍋でつくるバターチキンカレー、
毎回行列が出来るんですが、並んででも買いたい美味しさです!

とか言ってると、「おっさんおっさん、
アンタの店も行列でっせ!」との声。

サボってる場合ではありません(汗)

さて、お昼頃から、ステージで和太鼓の演奏がありました。

女性だけの和太鼓チーム「風鼓」の皆さんです。

実は、「風鼓」のメンバーのお一人が、このはらっぱをつくった
「はらっぱの会」の初代代表さんなのです。

創設当時のはらっぱでも、和太鼓の演奏をされたことがあったそうで、
なんとも歴史を感じる一幕となりました。

歴史を感じると言えば、コチラ!

はらっぱ29年間(25周年というのは、プレーパークになってからで、
その前に4年間、街の遊び場として活動をしていたので)の
歴史をつづった、楽しい年表が貼り出されていました!

この年表をはじめ、ステージの横断幕など、
今回の25周年withはらっぱまつりのたくさんの制作物を
つくってくださったのは、
はらっぱ創設当時から、ずっと世話人を務めておられる「智さん」。

実はこのはらっぱ祭りで、「智さんの29年に感謝の気持ちを表そう!」と
プレーリーダーたちがサプライズを企画。

手づくりの記念品と花束を、ステージでプレゼントしました。

我が子がとっくに成人したにも関わらず、
ずっと子どもたちの自由な遊び場を守ることに
力を尽くしてこられた、智さん。

本当にスゴい人、素晴らしい人というのは、
テレビの中とかじゃなく、私たちの住む街の中に
おられるんだな〜と、そんな風に感じさせてくださる方です。

さて、はらっぱまつり、この後もまだまだ楽しいことが
いっぱいあったんですが、ちょっと長くなり過ぎちゃったので、
後半に続きます!

待て、次号!